お金の教育

【先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来】感想・レビュー


(2024/1/6更新)

はじめまして、はるパパです。

さて本日は、
コチラの本をご紹介します。

先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来

2022年11月に公開されたチャットGPT、
連日ニュースになってますよね。

実際にチャットGPTを使うと、
AIの凄さを実感できます。

たとえばチャットGPTに、
こんなメッセージを入力しました。

チャットGPTの回答はコチラです。

10句をわずか数十秒で自動生成し、
レベルもかなり高いです。

やや不自然な回答もありますが、
人間が補正すれば十分成り立ちます。

チャットGPT、
とても便利なツールですよね。

この便利なチャットGPTですが、
いくらでも悪用できるのが問題点です。

たとえば小学校で俳句の宿題が出ても、
チャットGPTで即作成できます。

子どもの学習に悪影響だし、
宿題自体が成り立たないですよね。

さらに問題なのが、
チャットGPTの俳句に不自然さを感じず、
そのまま提出するかもしれません。

先ほど紹介した通り、
チャットGPTの俳句の中には、
やや不自然なものもあります。

それを見抜ける力や判断力がないと、
結果として人間が間違ってしまうのです。

このようにチャットGPTへ危険性を感じ、
欧米で禁止や規制の話が出てます。

でも、
こんなに便利なツールを使わずに、
仕事や生活する未来が想像できないです。

むしろ、
チャットGPTを使いこなせないと、
将来生き残れない時代になるでしょう。

チャットGPTをどう使いこなすか、
学ぶならコチラの本がオススメです。

先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来

世に出始めたばかりのチャットGPT、
今学んで使いこなせるようになれば、
大きなアドバンテージとなります。

これこそ、
リスキリングで学ぶべきスキルです。

そう考え、
私は本書を購入しました。

これから本書の感想・レビュー、
ブログで紹介します。

皆様のお役に立てれば幸いです。

Chapter1:ブレイクスルーを起こした対話型AI

Chapter1の小見出しはコチラです。

ChatGPTとは何かを学べます。

Chapter1の小見出し

0.いま大注目の対話型AI「ChatGPTとは」

1.なぜ今「会話で文章を作るAI」が注目されているの?

2.ChatGPTが作り出す文章を見てみよう

3.ChatGPTは何がすごいの?

4.ChatGPTの登場までには、どんな流れがあった?

5.これまでの対話型AIとChatGPTの違いは?

3.ChatGPTが作り出す文章、
レベルが高いうえに早いです。

冒頭で紹介した俳句の例、
10句をわずか数十秒で作成しました。

まだ人間の補正が必要ですが、
人間が一から作る必要はないです。

善用例だと、
ビジネス文書を効率的に作成できます。

ビジネスで効率化は必要不可欠、
いまから学んで活用した方がいいですね。

ただし悪用例だと、
作文/レポートも一瞬で終わります。

まだ善悪の区別が不十分な子どもには、
一定の使用制限が必要かもしれません。

Chapter2:ChatGPTと会話してみよう

Chapter2の小見出しはコチラです。

ChatGPTの使い方や特性を学べます。

Chapter2の小見出し

0.使いながらChatGPTを理解する

1.ChatGPTを使い始めるには?

2.ChatGPTが語る「ChatGPTとは」

3.ChatGPTの生成結果はどのくらい使える?

4.思い通りの答えを引き出すには?

5.使いこなすためには人間側のスキルも必要?

6.連続した質問と新規チャットの違いは?

7.ChatGPT利用時に注意することは?

8.ほかの生成AIと連携できる?

ChatGPTを使いこなすには、
4のテクニックはかなり重要です。

実は冒頭の俳句、
最初はうまくいきませんでした。

最初の質問はコチラです。

最初に自動生成された10句、
コチラです。

五七五になってないですよね。

そこで追加質問をしました。

その後の回答がコチラです。

4.思い通りの回答を引き出すには、
より明確に伝えるテクニックが必要です。

Chapter3:対話型AIはどんな技術で成り立っている?

Chapter3の小見出しはコチラです。

ChatGPTの仕組みを学べます。

Chapter3の小見出し

0.AIをつかいこなすために技術的な背景を理解する

1.AIはどうやって「人間の言葉」を理解しているの?

2.機械学習の基本的なしくみを知ろう

3.ChatGPTの精度を支える「強化学習」

4.精度を向上させる「深層学習」について知ろう

5.ChatGPTはどんなデータから学習しているの?

6.AIは、人間と同じように考えて文章を作っているの?

ChatGPTを使うのに、
意外な盲点は5です。

ChatGPTは、
2022年初頭までにWeb上に存在した、
情報をもとに学習しています。

つまり、
直近の情報は回答できません。

たとえば、
WBC2023に関する質問をしたところ、
コチラの回答になりました。

もちろんWBC2023は3月に開催され、
MVPは大谷選手です。

私もこの件を知らず、
なぜ回答できないのか不思議でした。

直近の情報に関しては、
Google等で検索するしかないです。

Chapter4:ビジネス活用の事例とポテンシャル

Chapter4の小見出しはコチラです。

ChatGPTの活用例を学べます。

Chapter4の小見出し

0.多種多様な分野で活用できるChatGPT

1.文章生成AIは、ビジネスのどんな用途で役立つの?

2.Web記事を作成する

3.キャッチコピーや企画を考える時に活用する

4.カスタマーサービスに活用する

5.プログラミングに活用する

6.創作活動に役立てる

7.対話型AIを検索エンジン代わりに使うことは可能?

8.対話型AIのサービスを自社開発する場合に意識すること

たとえば、
3.キャッチコピーを考える際は、
本当に使えますね。

本書のP.103を参考に、
ChatGPTにこんな質問をしました。

10本のキャッチコピーはコチラです。

プロからすれば、
甘く見えるかもしれません。

でも、
キャッチコピーを考えたことない人には、
簡単に思いつかないようなレベルです。

このように使い方次第で、
自分が未経験の仕事にも活用できます。

いろいろと試してみると、
自分なりの活用方法が見えるでしょう。

Chapter5:Generative AIとの付き合い方

Chapter5の小見出しはコチラです。

ChatGPTの注意点を学べます。

Chapter5

0.Generative AIと共存する

1.不正確な生成結果とどう向き合えばいい?

2.AIが生成した文章を見分けることは可能?

3.権利侵害が問題になることはない?

4.犯罪などに悪用されるリスクは?

5.差別が助長される文章が生成されてしまう可能性は?

6.対話型のAIの発展でできるようになることは?

7.生成系AIの進化により、なくなる仕事はある?

8.AIとうまく共存するには?

9.さらに広がる生成系AIの世界

冒頭でも紹介しましたが、
ChatGPTは悪用できるのが問題点です。

だから禁止や制限という話が出てますが、
私の考えは違います。

むしろ悪用例を学び、
悪用したらどうなるかを知り、
悪用しないような教育が必要と考えます。

コレは犯罪を知り、
犯罪してはいけないことを学ぶのと、
本質的には似ていますよね。

新しい技術が登場すると、
いつの時代も善用と悪用は出ます。

ネットが世に広まった時も、
同じ話は出ました。

でもネットを使うのは、
当たり前の時代になりましたよね。

要は人間の使い方次第なので、
正しく安全な使い方を学ぶべきですね。

まとめ

各章のもくじ、
各章で主に学べること、
以下にまとめました。

もくじ&主に学べること

<もくじ>
・Chapter1:ブレイクスルーを起こした対話型AI
・Chapter2:ChatGPTと会話してみよう
・Chapter3:対話型AIはどんな技術で成り立っている?
・Chapter4:ビジネス活用の事例とポテンシャル
・Chapter5:Generative AIとの付き合い方

<主に学べること>
・Chapter1:ChatGPTとは何か
・Chapter2:ChatGPTの使い方や特性
・Chapter3:ChatGPTの仕組み
・Chapter4:ChatGPTの活用例
・Chapter5:ChatGPTの注意点

ChatGPT、
とても便利なツールであることは、
本書を読めばよくわかります。

ただし、
ChatGPTの使い方を誤ると、
人間は間違った判断をしてしまいます。

さらに、
ChatGPTを悪用すると、
人生で大きな失敗になるかもしれません。

ChatGPTを善用し、
生活やビジネスに活かすことを、
常に考えるようにしましょう。

ChatGPT、
まだ世に出始めたばかりです。

今から学んでおけば、
大きなアドバンテージを得られます。

ChatGPTをビジネスに活用できれば、
有望な人材として将来活躍できます。

将来を見据えて今すぐ本書を購入し、
ChatGPTを学びましょう。

本書の値段は1540円、
本書はコチラ(↓)から購入できます。

先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来

お問い合わせ|子供へのお金の教育 (children-money-education.com)

この記事を書いたのは・・・

はるパパ

  • 小学3年生のパパ
  • 子どもの教育(世界一厳しいパパ塾?)、ブロガー、投資家
  • 投資の悪いイメージを払拭したい(難しい、怪しい、損する)
こちらの記事もおすすめ!
お金の教育

【半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 日経平均リターンを3.86%上回った“割安買い”の極意】感想・レビュー

2023年6月12日
はるパパ@お金の教育blog
(2024/1/6更新) はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『半オートモードで月に2 …
お金の教育

【不動産】中古マンション>>>>>新築マンションくらい圧倒的にお得!それぞれメリット&デメリットあるけど、お金を考えたら中古マンション1択!

2022年8月31日
はるパパ@お金の教育blog
(2022/9/25更新) 「中古のメリット・デメリットは何?」「新築のメリット・デメリットは何?」「中古と新築、どちらがお …