お金の教育

【なぜ、サボる人ほど成果があがるのか?】感想・レビュー


(2024/1/6更新)

はじめまして、はるパパです。

さて本日は、
コチラの本をご紹介します。

なぜ、サボる人ほど成果があがるのか?

どんな仕事も一切手を抜かず、
全力で取り組む人がいますよね。

会社員の鑑のように見えますが、
実は仕事で成果を出せない人です。

何事にも全力で取り組むと、
時間がいくらあっても足りないからです。

毎日必死に仕事をしてるのに、
思ったほど成果は出ないです。

さらに、
このような悩みを抱えている方、
いらっしゃいませんか?

悩み

・毎日残業に追われる

・家事育児の時間が取れない

・心身ともにボロボロ

仕事で成果を出すためには、
どうすればいいでしょうか?

その解決策になるのが、
上手なサボり方です。

つまり、
人より短い時間で、
人より成果を出す働き方をします。

このような働き方を実践すれば、
成果を出しつつ悩みが解消できます。

悩みは解消されたら

・毎日定時で帰れる

・家事育児の時間が取れる

・心身ともに健康的な生活を送れる

どのように実践すればよいか?
ノウハウが書かれているのが本書です。

なぜ、サボる人ほど成果があがるのか?

実際に読んでみましたが、
私も共感できる内容が多いです。

私も実践していますし、
毎日ほぼ定時で仕事終えてます。

これから本書の感想・レビュー、
ブログで紹介します。

皆様の参考になれば幸いです。

第1章:なぜサボる人ほど成果があるのか?

第1章で参考になるのは、
コチラの考え方です(P.22)。

参考になる考え方

・「価業に集中して成果を生み出す」

まず、
仕事を「作業」と「価業」に分類します。

「作業」と「価業」の違いはコチラです。

「作業」と「価業」の違い

・作業:誰がやっても大きく成果が変わらない仕事

・価業:成果に直結する重要な仕事

作業は他人や業者等に任せて減らし、
価業に集中するのがポイントです。

作業を減らすことが、
価業を増やすことにつながります。

何事にも全力で取り組む人は、
作業に追われてしまい、
成果を出す価業の時間がないのです。

作業を減らして価業に集中し、
成果を出せば会社で評価されますね。

第2章:「サボる時間」をつくる段取り

第2章で参考になるのは、
コチラの考え方です(P.36)。

参考になる考え方

・「次の人」を考えて仕事を進める

自分の仕事の次に、
相手の仕事があるケースがいい例です。

コチラを意識するだけで、
仕事は格段に早くなります。

意識すべきこと

・全体工程を早く進めるために、このような仕事を優先して行っているか?

・次工程の相手が仕事を進めやすいように、自分の仕事をして相手に渡しているか?

自分1人で完結する仕事を終わらせ、
次に上記の仕事を進める人がいます。

しかし、
正しい順序は逆です。

相手が次工程の仕事をする間に、
自分1人で完結する仕事をやるべきです。

2つの仕事を並行でこなせるので、
仕事が早く終わります。

ノー残業で成果を出せますし、
健康と給料のいいとこ取りもできます。

第3章:早く考えて「すぐやる」

第3章で参考になるのは、
コチラの考え方です(P.68)。

参考になる考え方

・「コントロールできること」に集中する

自分がコントロールできないことで、
悩む方は多いです。

でも何もできないので、
悩む時間がもったいないです。

上司にさっさと上げ、
対応を相談した方が早いです。

コントロールできる仕事に集中し、
成果を出す方が得策ですね。

第4章:「対話」をテンポよく進める

第4章で参考になるのは、
コチラの考え方です(P.78)。

参考になる考え方

・結論を先に伝える

自分の話が早く伝わり、
対話時間の短縮になります。

コレもメリットですが、
実はもう1つメリットがります。

それは、
相手の時間を奪うのが短くなること。

相手も他の仕事に時間を割けるので、
あなたの評価が上がるのです。

評価が上がるのも立派な成果です。

第5章:1人で抱え込まずに周りを巻き込む

第5章で参考になるのは、
コチラの考え方です(P.112)。

参考になる考え方

・関係者に進捗状況を報告する

進捗状況に関係なく、
定期的に報告するだけでよいのです。

順調なら問題ないですし、
滞留があれば何かしら対応が必要です。

部下から相談して対応でもいいし、
上司へ報告後にて対応でもいいです。

進捗が滞留せずに仕事が進むと、
サボるように見えても成果が出ます。

第6章:メールに時間をかけ過ぎない

第6章で参考になるのは、
コチラの考え方です(P.136)。

参考になる考え方

・機微に応じてツールを使い分ける

相手との連絡手段、
主に4つあります。

相手との連絡手段

①対面

②電話

③メール

④チャット

番号が大きいほど、
時間がかからないです。

相手と連絡をする際、
④から順に使うのがポイントです。

以下は私なりの基準ですが、
③④で約9割くらいですね。

①②必要最低限にすれば、
価業に多くの時間を使えます。

連絡手段を使う基準

①:②③④で相手に伝わらない場合(ほぼナシ)

②:③④で相手に伝わらない場合

③:1対複数でのやり取り

④:1対1でのやり取り

第7章:会議で時間をムダにしない

第7章で参考になるのは、
コチラの考え方です(P.156)。

・「会議の必要性」を検討する

何かを決める会議なら必要ですが、
ただの報告会なら不要です。

メールで資料配布して読めば、
わかりますよね。

会議に出ることで、
仕事をした気になっている人、
結構多いですが成果は出ていません。

ムダな会議を開催しないだけで、
その時間を他の仕事に活用できます。

会議をサボることで、
価業に集中して成果を出せますね。

第8章:スピーディに資料を作成する

第8章で参考になるのは、
コチラの考え方です(P.194)。

参考になる考え方

・まずは67%のドラフトを見せる

100%の完成度を求めるのは、
まず無理だし時間のムダです。

資料を見る相手が納得しないと、
100%のモノはできないからです。

資料の骨格を作る=67%の目安、
この段階で相手に見せた方がいいです。

骨格がズレていれば、
この時点で修正できます。

その後に詳細を書けば、
資料の完成度は100%に近づきます。

資料作成の時間が短いほど、
成果を早く出せますね。

第9章:「作業効率」をあげる

第9章で参考になるのは、
コチラの考え方です(P.224)。

参考になる考え方

・対面でもリモートでも臨機応変

対面重視の人がいますが、
正直時間のムダですね。

移動時間や会議室の確保等、
時間がかかります。

リモートの方が時間のムダがなく、
画面共有すれば対面の必要ないです。

対面orリモート、
どちらが効率的に早く成果が出せるのか、
常に意識して行動するとよいですね。

第10章:人生を楽しむために

第10章で参考になるのは、
コチラの考え方です(P.232)。

参考になる考え方

・お金で「ベネフィット」を買う

お金で時間を買う感覚になると、
時間を有効活用できます。

電車移動時にグリーン車に乗り、
集中して仕事をするとか。

ただの移動時間が、
成果を生む時間に変わります。

外出先からそのまま直帰すれば、
サボっているように見えても、
キチンと成果を出せますね。

まとめ

人より短い時間で、
人より成果を出す働き方とは何か?

各章で参考になる考え方をまとめました。

参考になる考え方

・第1章:「価業に集中して成果を生み出す」

・第2章:「次の人」を考えて仕事を進める

・第3章:「コントロールできること」に集中する

・第4章:結論を先に伝える

・第5章:関係者に進捗状況を報告する

・第6章:機微に応じてツールを使い分ける

・第7章:「会議の必要性」を検討する

・第8章:まずは67%のドラフトを見せる

・第9章:対面でもリモートでも臨機応変

・第10章:お金で「ベネフィット」を買う

これらの積み重ねが、
仕事を上手にサボりつつ、
成果を出す働き方となります。

成果が同じなら、
労働時間は短い方がいいですよね。

余った時間を家事/育児に使えたり、
心身ともに健康的な生活を送れます。

いまコチラでお悩みの方に、
本書はオススメです。

悩み

・毎日残業に追われる

・家事育児の時間が取れない

・心身ともにボロボロ

いままでの働き方を続けても、
決して悩みは解消しないです。

今すぐ本書を購入し、
働き方を変えて悩みを解消しましょう。

そして成果も出して、
金銭的にも豊かな生活を送りましょう。

本書のお値段は1,386円、
本書はコチラ(↓)から購入できます。

なぜ、サボる人ほど成果があがるのか?

お問い合わせ|子供へのお金の教育 (children-money-education.com)

この記事を書いたのは・・・

はるパパ

  • 小学3年生のパパ
  • 子どもの教育(世界一厳しいパパ塾?)、ブロガー、投資家
  • 投資の悪いイメージを払拭したい(難しい、怪しい、損する)
こちらの記事もおすすめ!