お金の教育

【仕事の辞め方】感想・レビュー


はじめまして、はるパパです、

さて本日は、
コチラの本をご紹介します。

仕事の辞め方

もしあなたが20代~30代なら、
本書の対象ではないです。

本書のテーマである仕事の辞め方、
その理由がソフト老害だからです。

ソフト老害の対象になるのは、
会社で相応のポジションにいる40代。

その40代の意見が20代~30代にすると、
ソフト老害のように感じるというもの。

なので、
20代~30代向きの本ではないです。

逆に言うと、
40代には必読ですね。

ソフト老害の可能性に気づかないと、
自分がさらに老害化してしまうからです。

老害は周りから見て見苦しい。
邪魔な存在でしかない。

周りの人間はどう思うか?
早く引退してほしいと思うのです。

では、
40代はどうすればいいでしょうか?

ソフト老害になる可能性を認識し、
早めに引退を模索すればいい。

でも、
そう簡単に引退できない。

そんな40代にオススメなのが、
コチラの本です。

仕事の辞め方

自分が20代~30代の頃、
上司の意見を邪魔に思ったこと、
一度でもありませんか?

私はあります。

上司さえいなければ、
この仕事はスムーズに進むのに。

上司なりの意見はあるでしょうが、
若手から見ると阻害要因に見える。

そうは言っても、
自分が上司の立場になると、
当時の上司の意見もわかるなぁ。

と思うあなたは、
下の世代から阻害要因に思われるかも。

それこそソフト老害です。

私はそうなりたくないので、
あまり意見を言わないようにしてます。

目に余るケースは言いますけど。

40代からすると、
自分の意見を言えないのは嫌ですよね。

そう感じたら、
仕事の辞め時かもしれません。

残念ながら、
自分がいなくても仕事は回るのです。

ならば、
なるべく早く身を引いた方が、
自他ともに幸せかもしれません。

40代の皆さんは、
ぜひ本書をお読みください。

自分がソフト老害化してないか?
身の引き方をどうすればいいか?

いろいろと考えさせられる一冊。
ぜひご覧ください。

それでは本書の感想。レビュー、
ブログで紹介します。

皆様の参考になれば幸いです。

第1章:なぜ仕事を辞めるのか?

第1章で参考になると思った箇所、
コチラです。

P.33

・僕も老害になっていた

40代からソフト老害、
という言葉にとても共感しますね。

40代になると、
会社のことを考えて発言します。

40代は会社の中で、
相応のポジションにいるからです。

しかしその発言が、
20代や30代からすると妨害に見える。

筆者同様、
私もソフト老害に思われたことあります。

私の一言で企画が進まず、
嫌がられたことありますね。

下の世代から見れば、
私はソフト老害に見えるのでしょう。

最近は意見を求められるまで、
自分からあまり言わないようにしてます。

コレでいいのか?
と思うけどソフト老害にならないように。

筆者のように、
スパッと辞めるのは勇気が必要。

なので私は、
徐々にフェードアウトしてます。

相談されれば意見を言うけど、
昔ほどガツガツ意見はしない。

若い世代が主役にならなければ、
組織は活性化しない。

私も引き際を意識して行動してますね。

第2章:あなたにも代わりはいる

第2章で参考になると思った箇所、
コチラです。

P.50

・あなたは抜けた方がいいかもしれない


エース人材くらいなら、
代わりは必ず出てきますね。

エース人材と同じ成果は出せなくても、
会社が潰れるほどの影響は出ない。

会社が潰れるほど影響が出るのは、
社長人事くらいかもしれません。

たとえば、
起業した社長が急逝し、
後継に困る家族経営の企業とか。

サラリーマン社長くらいなら、
社内に後継者は山ほどいます。

あなたがいなくなったら回らない、
と思わない方がいいです。

あなたがいなければ、
だれかが代わりにやれてしまうもの。

つまり、
あなたが辞めても、
会社が困ることはないのです。

もし辞め時を考えているなら、
即辞めても大丈夫です。

ただし、
円満退社した方がいいので、
きちんと引き継ぎはしましょう。

第3章:ワクワクしなくなったら仕事を辞める

第3章で参考になると思った箇所、
コチラです。

P.66

・経験値の円の中にいませんか?

経験値が増えすぎると、
新たな仕事に挑戦しても、
想像がついてしまうことが多い。

筆者はこう書いていますが、
私も思い当たる節はあります。

新たな仕事を依頼された瞬間、
終わりまで見えてしまう。

これはうまくいきそうな企画かな。
これは企画倒れに終わりそう。

やる前から先が見えてしまい、
新鮮さが感じられない。

経験値が増えすぎると、
仕事に物足りなさを覚える。

適度な人事異動は、
ある意味必要なのかもしれません。

そのような人事異動がないなら、
辞め時を考えた方が良さそうです。

刺激がないと廃れていく。
自分のスキルも上がらないですよね。

第4章:なぜ40代はしんどいか~世代別の仕事論~

第4章で参考になると思った箇所、
コチラです。

P.91

・40代は語らないこと

筆者は40代後半になってから、
仕事の食事やお酒を減らしたそうです。

仕事の話と同じ話をするから。

これは私も同感ですし、
私もほぼ行かなくなりましたね。

時間と金のムダにさえ思えます。

筆者は20代の若者と行くそうですが、
私は異業種の同年代と行きますね。

学生時代の友人ですが、
異業種の方が話していておもしろい。

参考になることも多いし、
何よりいい刺激になります。

同年代同士なら、
語ってもソフト老害扱いされない。

40代になったら、
飲み会を選別しましょう。

第5章:どのように仕事を辞めるか

第5章で参考になると思った箇所、
コチラです。

P.123

・会社を辞めてうまくいってる人、いってない人

その境目は円満退社である、
と書かれています。

これは独立しようが、
転職しようが同じですね。

個人的に思うポイントは、
人間関係が良好かどうかですね。

人間関係が嫌で退社するのもわかるけど、
ケンカ別れにならない方が良いです。

円満退社できるということは、
人間関係が良好な証拠です。

人間関係が良好な人が独立する場合、
過去の人脈から仕事をもらえます。

人間関係が良好な人が転職する場合、
リファレンス採用されやすいです。

だからうまくいくのです。

円満退社できない場合、
このような恩恵は受けられません。

絶対にうまくいかないとは言いませんが、
苦しいスタートになるのは事実です。

円満退社できるよう、
人間関係は良好に保ちましょう。

第6章:辞める前にしておくこと

第6章で参考になると思った箇所、
コチラです。

P.151

・30代後半から種まきを

仕事を辞めないとしても、
辞めるための準備はした方がいいです。

何がきっかけで仕事を辞めるか、
将来のことはわからないからです。

いざ急に辞め時が来ても、
何の準備もなければ路頭に迷うだけ。

これは私も同感で、
辞める準備は前からしていますね。

辞める時に一番気になるのは、
お金の面ですよね。

筆者の意見と少し異なりますが、
お金の面で準備も必要です。

生活レベルを落とすとか、
投資でお金を増やすとか。

たとえば私ですが、
数年前から自炊&私服で仕事して、
月に数万円は浮くようになりました。

そのお金を投資し、
株高の影響で資産を増やしてます。

今すぐに辞める予定はないけど、
いつ辞めてもいい準備はしてます。

備えあれば患いなし。
今すぐ準備に取りかかりましょう。

第7章:手放すからこそ入ってくる

第7章で参考になると思った箇所、
コチラです。

P.174

・手放すことリスト

<リスト>
1.人間関係
2.タスク
3.スケジュール
4,お金

1.人間関係を手放すのは、
会社を辞めるメリットに感じますね。

会社の人間関係、
一度は悩んだことありますよね。

自分と合わない人は、
会社を辞めることでもう会わなくなる。

逆に自分と合う人は、
会社を辞めても会ったりするもの。

円満退社をしたうえで、
嫌な人間関係を手放すと気が楽です。

2.タスクを手放すのも、
会社を辞めるメリットですね。

特に仕事が終わらず残業続きだと、
精神的に疲弊しますよね。

私も過去にブラック企業を退社し、
残業から解放された時、
本当に気が楽で幸せでしたね。

忙しすぎる人ほどオススメです。

3,スケジュールは、
2.タスクに近いですね。

たとえば一日中会議とか、
本当にしんどいですよね。

時間を自由に使えないのは、
意外とストレスになります。

スケジュールを手放すと、
充実した日々を送れます。

4,お金だけは、
筆者の意見と
少し異なりますね。

第6章でも書きましたが、
お金を手放す勇気は私にはない。

お金があるからこそ、
精神的に安定した生活を送れる。

お金は手放さない方がいいですね。

まとめ

各章で参考になると思った箇所、
まとめました。

第1章:なぜ仕事を辞めるのか?

P.33

・僕も老害になっていた

第2章:あなたにも代わりはいる

P.50

・あなたは抜けた方がいいかもしれない

第3章:ワクワクしなくなったら仕事を辞める

P.66

・経験値の円の中にいませんか?

第4章:なぜ40代はしんどいか~世代別の仕事論~

P.91

・40代は語らないこと

第5章:どのように仕事を辞めるか

P.123

・会社を辞めてうまくいってる人、いってない人

第6章:辞める前にしておくこと

P.151

・30代後半から種まきを

第7章:手放すからこそ入ってくる

P.174

・手放すことリスト

<リスト>
1.人間関係
2.タスク
3.スケジュール
4,お金

まとめ

自分が40代だからこそ、
共感できる箇所が多いです。

自分もソフト老害に見られ、
邪魔だなと思われてるでしょうね。

自分がいなくても仕事が回るのは、
過去の経験からわかります。

仕事でのワクワク感も減り、
やる前から先が何となく見える。

これらが積み重なると、
しんどさを感じるのが40代頃かなと。

仕事辞めたいな、
と思うことは正直ありますよね。

でも、
何の準備もせずに仕事をやめたら、
うまくはいかないでしょう。

辞める前から準備は必要だし、
辞めるとなったら引き継ぎも必要。

最後に円満退社ができて、
やっと理想の辞め方ができるのかと。

周りに老害を与えず、
自分の理想の人生が送れますね。

仕事を辞めたいとお考えの40代の方、
ぜひ本書をお読みください。

老害になる前に仕事を辞めるのは、
自分にも周りにも良いことです。

自分はアーリーリタイヤで、
好きな人生を送れる。

周りは老害の被害にあわず、
若い感性で仕事を進められる。

それで自分も周りもうまくいくなら、
皆が幸せですよね。

老害と言われても会社にしがみつくか?
老害と言われる前に会社を去るか?

すべてはあなたの決断次第です。

政治家を見ていて、
このような老害になりたくない、
と思ったことありませんか?

周りは老害に感じているのに、
自分は老害でないと言い張る。

見ていて痛々しいですよね。
あんな風にはなりたくない。

もし政治家を見てそう思うなら、
あなたも早く仕事を辞めた方がいい。

歳を取れば、
若い人の感性には合わなくなる。

良かれと思って言った意見が、
老害に思われてしまう。

自分がいなくても、
若い人が何とかするから大丈夫。

世の中そんなものです。
だったら早く仕事を辞めた方がいい。

仕事の辞め方で参考になること、
本書に数多く書かれています。

本書を読んで仕事の辞め方を学び、
今から準備しましょう。

本書の通り仕事を辞められたら、
きっと幸せな人生を送れますね。

本書のお値段は1,650円、
本書はコチラ(↓)から購入できます。

仕事の辞め方

お問い合わせ|子供へのお金の教育 (children-money-education.com)

この記事を書いたのは・・・

はるパパ

  • 小学3年生のパパ
  • 子どもの教育(世界一厳しいパパ塾?)、ブロガー、投資家
  • 投資の悪いイメージを払拭したい(難しい、怪しい、損する)
こちらの記事もおすすめ!