お金の教育

【未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法 お金と働き方の常識をアップデートせよ】感想・レビュー


(2024/5/2更新)

はじめまして、はるパパです。

さて本日は、
コチラの本をご紹介します。

未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法 お金と働き方の常識をアップデートせよ

日本の未来を明るく感じる人、
あまりいないですよね。

少子高齢化が進み、
人口減で市場が縮小し、
30年間給料が上がらない。

終身雇用も崩壊し、
社会保障のために重税に苦しむ。

豊かな生活を送るどころか、
普通の生活すら難しくなりつつある。

今の働き方で将来やっていけないなら、
働き方を変えないとマズいですよね。

そこで役に立つのが本書です。

未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法 お金と働き方の常識をアップデートせよ

本書に書かれていることは正しい。

転職/投資/副業等、
ひととおり経験したので実感できます。

確認の意味を込めて読みましたが、
やはり直感は正しかった!

本書の内容に近いことを、
過去に実践したからこそ今がある。

いまの私は、
Twitterのプロフをご覧ください。

この働き方で大丈夫だろうか?
サラリーマン人生で大丈夫だろうか?
このままでは将来やっていけない。

このように漠然と思う方、
その直感は正しい不安です。

ぜひ本書を読んで解決しましょう。

これから本書のレビュー・感想、
ブログで紹介します。

皆様の参考になれば幸いです。

第1章:日本の未来がヤバい理由

第1章でおもしろいなと思った箇所、
コチラです。

P.21

・年収が決まる要素は「どこ」にいるか?

要はどこの業界で働くか?
コレで年収が決まります。

高い給料=高い能力ではない。
筆者の意見ですがその通りですね。

ただその業界で働いているだけ。

日本の業界別の平均年収ランキング、
↓と紹介されてます。

日本の業界別の平均年収ランキング

・第1位:総合商社(1319万円)
・第2位:コンサル(1146万円)
・第3位:海運(935万円)

ただし、
本書に書かれてないかなと思うのが、
日本のホワイト業界です。

年収高くても労働時間がブラックだと、
体が持たないですよね。

高年収かつホワイト業界については、
コチラの記事をご覧ください。

【真の「安定」を手に入れる シン・サラリーマン】感想・レビュー (2024/1/6更新) はじめまして、はるパパです。 さて、出世できないサラリーマンが、人生100年時代を乗りきる、裏ワ...

心身ともにタフなら、
コチラの業界を目指しましょう。

日本の業界別の平均年収ランキング

・第1位:総合商社(1319万円)
・第2位:コンサル(1146万円)
・第3位:海運(935万円)

少し自信のない方は、
高年収かつホワイト業界を目指しましょう。

就職や転職する前に、
業界と年収の関係は抑えた方がいいです。

業界選びを間違えなければ、
高年収をゲットできます。

第2章:就職で稼ぐ。どこで働けばよいか?

第2章でおもしろいなと思った箇所、
コチラです。

P.57

・「優良企業に入り、持ち株会を続ける」が最強

実は持ち株会のこと、
詳しく知りませんでした。

持ち株会のある会社で、
勤務経験がないからです。

だから自分で投資してました。
(自社株じゃないけど)

持ち株会には、
3つのメリットがあるそうです。

持ち株会の3つのメリット

①奨励金がもらえる(≒10%前後の割引)
②少額から買える(=最低単元の100株単位より少額で買える)
③ドルコスト平均法(=一定金額を機械的にコツコツ買える)

①②親が持ち株会で、
自社株を買ってたのを思い出しました。

株価下落して、
発狂していたような気が。。

優良企業じゃなかったからでしょう。

③投資経験ある方は、
ご存じだと思うので割愛しますね。

では、
どのように優良企業を見つけるのか?

本書のP.59以降で、
以下のように紹介されています。

優良企業の見つけ方

<見つけるポイント>
①株価が10年以上で右肩上がり
②売買代金ランキングTOP150

<理由>
①〇〇ショックでもビクともしないから
②市場の注目が集まっているから

<見つける場所>
・Yahoo!ファイナンス
・日経電子版
・Investing.com
・Slickcharts

就職活動や転職活動に活かせば、
高年収は間違いないです。

今は売り手市場ですから、
調べたもの勝ちですね。

第3章:転職で稼ぐ。最初の会社選びを間違えたら転職すればいい

第3章でおもしろいなと思った箇所、
コチラです。

P.93

<会社選びの4つのポイント>
①年収が高い(市場からのニーズが強い)
②採用人数が少ない(希少価値が高い)
③スキル資産が貯まる(2年後に独立できるか)
④平均年齢が若い(社内介護をしている余裕はない)

①②はそうだろうなと思いつつ、
③④がおもしろいですね。

③独立のための転職という視点、
どれ
だけの人が持ってるだろうか?

別に転職せず、
現職から独立でもいいのですが。

もう終身雇用の時代じゃないので、
独立スキルを身につけるのは必須。

何も考えず会社の仕事に邁進とか、
実はキケンだと思いますね。

④私も転職経験アリですが、
平均年齢の若い会社を避けてました。

若手がすぐ辞めてしまうような、
ブラック企業だと思ってたから。

この発想の根本にあるのは、
転職先で長く働く前提です。

そもそも③2年後独立の前提なら、
あまり関係ないのかもしれません。

自分の常識を、
アップデートしないとですね。

第4章:副業で稼ぐ。好き・得意・仕組み化でお金を生む

第4章でおもしろいなと思った箇所、
コチラです。

P.110

<副業を成功させる5つのコツ>
①先生(高単価)になる
②メディアを立ち上げる
③何かを作って売る
④高速道路的な仕組みを作る
⑤お金持ちの「代理」を務める

<例>
①1時間=1万円の先生(ピアノの個人指導、筋トレのパーソナルジム)
②人の注目&時間を集める(SNS、メッセージアプリ、ゲーム、イベント、チェーン店舗)
③在庫アリ(刺身、アクセサリー)、在庫ナシ(イラスト、広告)
④時短=仕組化(まとめ記事)
⑤YouTubeの撮影・動画編集・サムネ作成

副業を推奨する理由の1つとして、
強気で生きられると紹介されています。

実はコレ、
私も経験ありです。

会社でNoと強気で言えると、
精神的にかなりラクです。

生活のために会社でNoが言えず、
心身すり減らして働く必要がない。

ストレスフリーな生活を実現できますね。

第5章:長期投資でお金持ちになる

第5章でおもしろいなと思った箇所、
新NISAです。

お金持ちになるなら、
新NISAは必須ですね。

ただし新NISAに関しては、
コチラの本がオススメです。

別記事に感想・レビューをまとめたので、
コチラをご覧ください。

https://children-money-education.com/new-nisa/

第6章:起業して大金持ちになる

第6章でおもしろいなと思った箇所、
コチラです。

P.159

<稼ぐのは意外とカンタン(-7 Rules-)>
①人は「祭り」にお金を払う
②人は「時短」にお金を払う
③人は「信頼」にお金を払う
④人は「自慢」にお金を払う
⑤人は「愛情」にお金を払う
⑥人は「儲け」にお金を払う
⑦人は「依存」にお金を払う

<例>
①祭りの日をメディア&広告を使って作り上げる
②情報を短くわかりやすく整理する
③口コミは宝
④憧れ(自慢)やランキングを利用する
⑤愛犬/愛猫
⑥プロの目利き=大きな価値
⑦中毒性の依存症

起業、副業のタネが、
①~⑥いずれかに当てはまらないなら、
別プランへの切替を促しています。

かなり濃い内容なので、
とても参考になりますね。

全部は紹介しきれないので、
詳しくは本書にてご確認ください。

闇雲に企業、副業するより、
成功確率が上がりますね。

ちなみに⑦はキケンなので、
筆者はオススメしてないです。

まとめ

第1章~第6章をまとめました。

第1章:日本の未来がヤバい理由

第1章

<P.21>
・年収が決まる要素は「どこ」にいるか?

<日本の業界別の平均年収ランキング>
・第1位:総合商社(1319万円)
・第2位:コンサル(1146万円)
・第3位:海運(935万円)

ただし、
本書に書かれてないかなと思うのが、
日本のホワイト業界です。

年収高くても労働時間がブラックだと、
体が持たないですよね。

高年収かつホワイト業界については、
コチラの記事をご覧ください。

【真の「安定」を手に入れる シン・サラリーマン】感想・レビュー (2024/1/6更新) はじめまして、はるパパです。 さて、出世できないサラリーマンが、人生100年時代を乗りきる、裏ワ...

第2章:就職で稼ぐ。どこで働けばよいか?

第2章

<P.57>
・「優良企業に入り、持ち株会を続ける」が最強

<持ち株会の3つのメリット>
①奨励金がもらえる(≒10%前後の割引)
②少額から買える(=最低単元の100株単位より少額で買える)
③ドルコスト平均法(=一定金額を機械的にコツコツ買える)

第3章:転職で稼ぐ。最初の会社選びを間違えたら転職すればいい

第3章

<P.93>
・会社選びの4つのポイント

<4つのポイント>
①年収が高い(市場からのニーズが強い)
②採用人数が少ない(希少価値が高い)
③スキル資産が貯まる(2年後に独立できるか)
④平均年齢が若い(社内介護をしている余裕はない)

第4章:副業で稼ぐ。好き・得意・仕組み化でお金を生む

第4章

<P.110>
・副業を成功させる5つのコツ

<5つのコツ>
①先生(高単価)になる
②メディアを立ち上げる
③何かを作って売る
④高速道路的な仕組みを作る
⑤お金持ちの「代理」を務める

<例>
①1時間=1万円の先生(ピアノの個人指導、筋トレのパーソナルジム)
②人の注目&時間を集める(SNS、メッセージアプリ、ゲーム、イベント、チェーン店舗)
③在庫アリ(刺身、アクセサリー)、在庫ナシ(イラスト、広告)
④時短=仕組化(まとめ記事)
⑤YouTubeの撮影・動画編集・サムネ作成

第5章:長期投資でお金持ちになる

お金持ちになるなら、
新NISAは必須ですね。

ただし新NISAに関しては、
コチラの本がオススメです。

https://children-money-education.com/new-nisa/

第6章:起業して大金持ちになる

第6章

<P.159>
・稼ぐのは意外とカンタン(-7 Rules-)

<-7 Rules->
①人は「祭り」にお金を払う
②人は「時短」にお金を払う
③人は「信頼」にお金を払う
④人は「自慢」にお金を払う
⑤人は「愛情」にお金を払う
⑥人は「儲け」にお金を払う
⑦人は「依存」にお金を払う

<例>
①祭りの日をメディア&広告を使って作り上げる
②情報を短くわかりやすく整理する
③口コミは宝
④憧れ(自慢)やランキングを利用する
⑤愛犬/愛猫
⑥プロの目利き=大きな価値
⑦中毒性の依存症

まとめ

優良企業へ就職して高年収を稼ぎ、
持株会で投資する。

優良企業へ就職できなくても、
転職で挽回する。

さらに副業でお金を稼ぐ。

稼いだお金は、
新NISAで必ず投資する。

最後に起業して、
大金持ちを目指す。

コレができれば、
未来がヤバい日本でも生活できます。

本書に書いてある内容、
だれでも目指せるモノです。

後は実践あるのみです。

いまは売り手市場なので、
転職で年収を上げやすいです。

また2024年から新NISAで投資すれば、
将来の資産形成はかなりラクです。

コレだけ実践でも、
将来の生活はそこまで困らないでしょう。

副業/起業でお金を稼げれば、
将来は裕福な生活を送れるでしょう。

未来がヤバい日本でも、
周りの生活レベルが豊かでなくても、
自分は豊かな生活をしたい!

そのように感じた方、
今すぐ本書を購入し実践しましょう。

本書のお値段は1650円、
本書はコチラ(↓)から購入できます。

未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法 お金と働き方の常識をアップデートせよ

お問い合わせ|子供へのお金の教育 (children-money-education.com)

この記事を書いたのは・・・

はるパパ

  • 小学4年生のパパ
  • 子どもの教育(世界一厳しいパパ塾?)、ブロガー、投資家
  • 投資の悪いイメージを払拭したい(難しい、怪しい、損する)
こちらの記事もおすすめ!
お金の教育

【不動産】マンション>>>>>一戸建てくらい圧倒的にお得!それぞれメリット&デメリットあるけど、実家の相続問題を考えたらマンション1択!

2022年8月28日
はるパパ@お金の教育blog
(2023/3/25更新) 「マンションのメリット・デメリットは何?」「一戸建てのメリット・デメリットは何?」「マンションと …