はじめまして、はるパパです。
さて本日は、
コチラの本をご紹介します。
『億までの人 億からの人 ゴールドマン・サックス勤続17年の投資家が明かす「兆人」のマインド』
あなたは富裕層になりたいですか?
富裕層とはどのような人か?
富裕層と呼ばれるのはコチラ(↓)
・純金融資産が1億円以上5億円未満の世帯
・純金融資産=預貯金や株式、債券などの金融資産から負債を差し引いた額
・富裕層割合=約2.7%
スポーツ選手みたいな一芸もない。
会社の経営者でもない。
ただの会社員には夢の話。
実は会社員でも富裕層になれます。
会社員でも富裕層になれることを、
知らないことが問題なのです。
どうせ富裕層になれないから、
と何も行動しない。
これでは絶対に富裕層になれない。
でも行動を変えると、
富裕層になれることを知らない。
実にもったいないですよね。
では、
どうすればいいでしょうか?
富裕層になるための思考や行動を学び、
会社員でも実践すればいい。
でも、
富裕層になるための思考や行動って何?
そんな方にオススメなのが、
コチラの本です。
『億までの人 億からの人 ゴールドマン・サックス勤続17年の投資家が明かす「兆人」のマインド』
本書で言う「億を超える人」、
一般的には超富裕層を指します。
超富裕層とは、
純金融資産が5億円以上です。
割合は0.17%、
超レアな世帯です。
超富裕層なんて夢のまた夢だよ。
と思わずにお付き合いください。
本書を読んで感じたのは、
一歩手前の富裕層にも通じること。
まずは資産1億円を目指す人にも、
十分役に立つ内容です。
私は富裕層の世帯ですが、
本書の思考や行動パターンと似ている。
同じように思考と行動を学び、
実践すれば富裕層は目指せる。
会社員だった私でも富裕層になれた。
富裕層を目指す方は、
本書をぜひご覧ください。
それでは本書の感想・レビュー、
ブログで紹介します。
皆様の参考になれば幸いです。
目次
Chapter1:年収1億円以上「富裕層の思考」
Chapter1で参考になると思った箇所、
コチラです。
・「給与収入以外の収入はゼロ」はハイリスクだと知る
富裕層が必ずやっていることは何か?
「お金にお金を稼がせる」
投資による資産運用ですね。
お金を運用しないことがリスク、
と富裕層は考えているから。
給与収入しかない場合、
2つのリスクが書かれています。
・経営破綻or働けなくなった場合に収入が途絶える
・インフレ耐性がない
富裕層になりたいと言いながら、
投資しない人は多いです。
野村アセットマネジメントの、
投資信託に関する意識調査2024に注目。
2024年の投資家比率は38%。
逆に言うと62%は投資をしていない。
62%の人が富裕層になるのは難しい。
富裕層になるなら必ず投資しましょう。
これから投資を始めるなら、
新NISAがオススメです。
少額から始められますし、
運用益が非課税なのが最大のメリット。
新NISAに関しては、
コチラの本がわかりやすいです。
ご興味あればぜひご覧ください。
Chapter2:富裕層だけが知っている「お金の哲学」
Chapter2で参考になると思った箇所、
コチラです。
・原資ゼロから億を目指すときに必要な3つのもの
<3つのもの>
①お金
②投資の経験値
③人脈
Chapter1でも触れましたが、
富裕層を目指すなら②投資は必須。
まずは①少額のお金でいいので、
②投資を始めて経験値を積みましょう。
②投資の経験値を積むなら、
少額で始められる投資信託がオススメ。
先ほど紹介した記事に、
投資信託についても書いてあります。
ご興味あればぜひご覧ください。
③人脈形成ですが、
本書にも書かれてるSNSがオススメです。
たとえばXにポストですね。
Xには株クラという界隈があり、
毎日投資情報が飛び交ってます。
私も毎日Xにポストし、
株クラのポストも見てます。
誰のポストを見ればいいのか?
ご不明なら私or私のフォロワーで、
投資界隈の人のポストをご覧ください。
投資ポストがオススメ表示されるので、
そこから広げていくと良いですね。
Chapter3:お金がお金を生む「お金の使い方」
Chapter3で参考になると思った箇所、
コチラです。
・「してもいい借金」と「してはいけない借金」を知る
<してもいい借金(例)>
・不動産を買う時の資金
<してはいけない借金(例)>
・暗号通貨や株式への投資(信用取引、レバレッジ取引)
借金の知識で、
金融リテラシー度がわかります。
借金=悪、無借金=善と考える人は、
実は正しくないです。
正しい借金をしないと、
資産は増えないからです。
低金利で借りて不動産を買い、
賃貸や売却収入で利益を生み出す。
これが正しい借金であり、
お金がお金を生む方法です。
逆にやってはいけないのが、
信用取引です。
利益が出る時は大きく儲かるけど、
損失が出た時は大きく損します。
今年話題になったのが、
青汁王子の信用取引ですね。
8月に日経平均の大暴落の影響で、
20億円の大損失を出してます。
資産が一気になくなり、
引っ越しを余儀なくされる。
このような事態にならぬよう、
信用取引は絶対にやめましょう。
Chapter4:とんでもなく稼ぐ人の「時間の買い方」
Chapter4で参考になると思った箇所、
コチラです。
・「習慣化」は最強の武器と考える
投資も仕事もプライベートも、
すべて習慣化する。
ポイントは意志の力を使わず、
仕組化することと書かれています。
何かを始めて習慣化される人、
たった4%しかいないそうです。
富裕層の人に多く見られるのは、
朝早くから毎日同じ行動をすること。
早朝からトレーニングしたり、
仕事や勉強したり。
心身の健康を保ち、
仕事や勉強で人より先を行く。
富裕層で朝遅い人、
あまり見たことないですね。
富裕層になりたければ、
朝から行動しましょう。
Chapter5:普通の人でも実践できる「億稼ぐ人の生活習慣」
Chapter5で参考になると思った箇所、
コチラです。
・富裕層が怠らない3つのこと
<3つのこと>
①人脈に関する情報を仕入れること
②創作意欲を満たす情報を仕入れること
③体をメンテナンスすること
①は次章に書かれているので、
②③についてご紹介します。
②の例として、
美術や音楽鑑賞が書かれています。
個人的には、
教養を広げる意味合いかなと思ってます。
富裕層同士の会話の中で、
美術や音楽の話はよく出てきます。
美術や音楽の話ができないと、
教養がないと見なされ富裕層に入れない。
③の例として、
整体が書かれています。
定期的に体をメンテナンスすることで、
健康状態を保つ。
日本は疲れてから休みがちだけど、
世界は疲れる前に休みます。
その方がパフォーマンスを維持できるし、
私も世界の考え方に賛成です。
日本と世界の休みの違い、
別の本で↓のように書かれています。
<ポイント>
①疲れる前に休む「温存戦略」を徹底している
②日本人はインドアで過ごすのに対して、世界の一流はアウトドアを好む傾向にある
③日本人が「静」によって疲労を回復させているのに対して、彼らは「動」によっても、心身のリフレッシュを図っている
ご興味あればぜひご覧ください。
Chapter6:一生お金に困らない人の「人間関係の築き方」
Chapter6で参考になると思った箇所、
コチラです。
・時間とエネルギーを奪う人との付き合いはやめる
<例>
①約束を守らない人
②嘘をつく人
③ゴシップだけで生きている人
④愚痴や批判の多い人
⑤の話を聞かない人
人付き合いは大切ですね。
どの例も生産性に繋がらず、
付き合うだけ時間と金のムダです。
会社の飲み会で③~⑤の話をする人、
富裕層とは程遠い人ですよね。
私も会社の飲み会をやめ、
同年代の経営者と飲むようにしてます。
その方が有益。
付き合う人は見極めた方がいいですね。
まとめ
各章で参考になると思った箇所、
まとめました。
Chapter1:年収1億円以上「富裕層の思考」
・「給与収入以外の収入はゼロ」はハイリスクだと知る
・経営破綻or働けなくなった場合に収入が途絶える
・インフレ耐性がない
Chapter2:富裕層だけが知っている「お金の哲学」
・原資ゼロから億を目指すときに必要な3つのもの
<3つのもの>
①お金
②投資の経験値
③人脈
Chapter3:お金がお金を生む「お金の使い方」
・「してもいい借金」と「してはいけない借金」を知る
<してもいい借金(例)>
・不動産を買う時の資金
<してはいけない借金(例)>
・暗号通貨や株式への投資(信用取引、レバレッジ取引)
Chapter4:とんでもなく稼ぐ人の「時間の買い方」
・「習慣化」は最強の武器と考える
Chapter5:普通の人でも実践できる「億稼ぐ人の生活習慣」
・富裕層が怠らない3つのこと
<3つのこと>
①人脈に関する情報を仕入れること
②創作意欲を満たす情報を仕入れること
③体をメンテナンスすること
<ポイント>
①疲れる前に休む「温存戦略」を徹底している
②日本人はインドアで過ごすのに対して、世界の一流はアウトドアを好む傾向にある
③日本人が「静」によって疲労を回復させているのに対して、彼らは「動」によっても、心身のリフレッシュを図っている
Chapter6:一生お金に困らない人の「人間関係の築き方」
・時間とエネルギーを奪う人との付き合いはやめる
<例>
①約束を守らない人
②嘘をつく人
③ゴシップだけで生きている人
④愚痴や批判の多い人
⑤の話を聞かない人
まとめ
富裕層になるためには、
投資が必須ですね。
最初は少額でもいいから投資して、
投資の経験値を積む。
長期運用すれば複利効果で、
お金は雪だるま式に膨らんでいく。
これが富裕層への第一歩です。
富裕層が資産を増やす王道は、
投資以外だと不動産です。
ローンを組んで都心の物件を購入し、
不動産収入を得る。
無借金=正の考えから脱却し、
正しく借金できると富裕層に近づく。
暗号資産や信用取引のようなものに、
借金して投資してはいけない。
借金に対する正しい知識を持つのも、
富裕層になるための必須条件です。
富裕層はお金と時間の使い方に、
とてもこだわります。
お金は無限に稼げるけど、
時間は有限なので無駄にできないから。
時間確保にお金を使ったり、
長生きのためにお金を使ったり。
ムダなものには一切お金を使わない。
ムダな人付き合いにも使わない。
徹底しているというより、
それが当たり前の感覚ですね。
私も富裕層の世帯に入るけど、
本書と似たような生活をしてます。
投資で資産増やしてるし、
都心部のタワマンも購入してます。
開始は数年後になりますが、
不動産投資にも関わっています。
会社員の人付き合いもありますが、
経営者の人付き合いの方が楽しい。
最初はただの会社員だったけど、
考え方と行動を変えて富裕層になれた。
本書に書かれていること、
決して難しいことではないです。
本当に難しいのは、
本書の内容を継続的に実践できるか?
継続が大事なポイントで、
続けられればだれでも富裕層になれる。
私でも富裕層になれたのだから。
これから富裕層を目指す方は、
いますぐ本書をお買い求めください。
富裕層になれば、
お金に困ることはなくなります。
むしろ人生のステージが上がり、
富裕層ならではの経験値が得られる。
おもしろいというか、
ゆとりのある人生で楽しいですね。
富裕層になりたい方は、
本書の内容を継続的に実践しましょう。
本書のお値段は1,870円、
本書はコチラ(↓)から購入できます。
・億までの人 億からの人 ゴールドマン・サックス勤続17年の投資家が明かす「兆人」のマインド
お問い合わせ|子供へのお金の教育 (children-money-education.com)
この記事を書いたのは・・・
はるパパ
- 小学4年生のパパ
- 子どもの教育(世界一厳しいパパ塾?)、ブロガー、投資家
- 投資の悪いイメージを払拭したい(難しい、怪しい、損する)