家庭の教育

【SAPIX 7月度復習テスト】算数で大失敗!本番でも十分ありえる算数の大失敗を振り返る


(2024/9/5更新)

はじめまして、はるパパです。

さて、
7/16のテスト結果が発表されました。

7/7の組分けテストから、
中1週間でのテストです。

7/7の結果については、
↓のブログをご覧ください。

【SAPIX 7月組分けテスト】たった3日の勉強で4科目合計の偏差値70超に輝く! はじめまして、はるパパです。 さて、7/7のテスト結果が発表されました。 7/7は出題範囲のないテストです。 ↓の記...

今回は衝撃の結果でした。

国語は過去最高の成績だったのに、
算数は過去最低の成績。

特に算数、
一体何があったのか?
と心配になる点数でした。

この算数が大きなマイナスとなり、
4科目合計でも過去最低でした。

ここまで大失敗するとは、
夢にも思わなかった。

でも実は、
いまのうちに経験できてよかった、
と思ってます。

入塾から卒塾まで、
ずっと順調な生徒はほぼゼロですし。

むしろ、
大失敗が本番でなくて良かった。

どうすれば大失敗するか?
身をもって知ったハズです。

まだ小4ですし、
いくらでも挽回するチャンスはある。

というわけで、
今回は失敗を中心に振り返ります。

皆様の参考になれば幸いです。

国語

国語のテスト、
以下の4分野からの出題でした。

過去最高の成績で驚きました。
偏差値70が夢ではなくなってきた

要因は間違いなく記述式。
後ほど詳しく紹介します。

4分野

1.漢字の読み書き
2.同音異義語・品詞・コトノハ
3.説明文の読解
4.物語文の読解

1,2はほぼノーミス。

Aテキストとコトノハを、
テスト前に振り返ってよかった。

そして3.4の読解が過去最高の出来。

記述式で配点の半分以上を取れ、
もう少しで満点の回答もありました。

記述のポイントがかなりハマった。

記述のポイント

①模範解答をそっくりそのまま書き写して、見比べる
②記述は「出来事・事実+気持ち」のセットで書く
③問題の題材となる文章を読んでいない人が、記述の回答だけ読んでも、意味がわかるように書く

あとは時間配分も成功要因ですね。

前回のテストで記述に時間がかかり、
他の選択肢問題を考える余裕がなかった。

そこで、
今回は選択肢問題を先に解き、
記述は最後に書くよう教えました。

これが上手くいったみたいで、
時間内にきちんとできたそうです。

次回も同じやり方で、
テストに臨む予定です。

算数

算数のテスト、
以下の7分野から出題でした。

国語と真逆で、
こちらは過去最低の成績でした。

一体何が起こったのか?
後ほど詳しく紹介します。

7分野

1.小問集合(基本)
2.小問集合(図形)
3.小問集合(文章題)
4.分数
5.小問集合(応用)
6.文章題(発展)
7.分数(発展)

まず最初の1から数問間違えてます。
単位の変換を間違えたのは痛い。

以前、
コチラの本をブログで紹介しました。

子どもにいくつかやらせたら、
結構できてたので大丈夫と油断してた。

この教材で、
単位の変換のコツを教えないと。

【小学生がたった1日でかんぺきに単位の計算ができる本】感想・レビュー (2024/8/24更新) はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『小学生がたった1...

さらに、
倍数や約数の問題も間違えてました。

瞬時にわからず、
ここで時間をかなり使ったようです。

それが後々、
大きなマイナス要因となりました。

倍数や約数のコツ、
↓で以前軽く教えたのですが不発。

もう一度教えて、
解き直しさせようと思ってます。

【「数字のセンス」と「地頭力」がいっきに身につく 東大算数: 「数字のセンス」と「地頭力」がいっきに身につく】感想・レビュー (2024/7/21更新) はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『「数字のセンス」...

さて、
2.3も間違えてました。

そんなに難しくない文章題だけど、
1で波に乗れず調子が狂った?

そして最大の問題、
5の途中で時間切れと
り終了。

6,7は問題すら見ていない。
ここまでできなかったのは初めて。

でも、
今回の大失敗は良い経験だと思います。

本番の入試でも、
このようなことは起こると聞いたから。

算数が得意な秀才が入試に臨むも、
どこかの問題でつまづき調子が狂う。

いつもは解けるハズなのに、
といつも以上に時間を使ってしまう。

そして他の問題が解けず。
入試で不合格になるケースがある。

失敗が本番でなくて良かった。
この経験を次回に活かせば良い。

理科

理科のテスト、
以下の3分野から出題でした。

前回よりやや下がっているが、
決して悪くはない点数。

しかし、
本人は失敗したと反省してます。

何が失敗だったのか?
後ほど詳しく紹介します。

3分野

1.小問集合
2.種子と発芽
3.水溶液

1~3で間違いが多かったのは、
知識問題でした。

単純に知らなかったそうです。

でも知らない問題が、
そんなに多数出題されるハズがない。

テスト前にやったのは、
テキストの読み直しだけでした。

今まではそれで十分でしたが、
今回は上手くいかなかった。

本人が考える対策は、
テスト前に過去問をもう一度解くこと。

当時は覚えていても、
今となっては忘れていることもある。

組分けテストから中1週間では、
さすがに過去問の時間は取れない。

もう少し前から解き直すそうなので、
次回も本人に任せようと思ってます。

社会

社会のテスト、
以下の2分野から出題でした。

前回よりやや下がっているが、
決して悪くはない点数。

ただし、
今後の課題はなかなか難しい。

後ほど詳しく紹介します。

2分野

1.近畿地方と中部地方
2.中国・四国地方と九州地方

先日別のブログにも書いたけど、
コチラの課題はなかなか難しい。

社会で困ったこと

行ったことない県の地理がわからない。
どうすればわかるようになる?

【SAPIX】親の負担が減るデジタル学習法!YouTubeとChatGPTを駆使した小4社会と理科の勉強例 (2024/7/31更新) はじめまして、はるパパです。 さて、子どもの社会や理科の勉強で、困ったことはありませんか? ...

夏休みに西日本へ旅行しますが、
1回行っただけではおそらく覚えない。

そこで、
鉄道系YouTubeチャンネルを見て、
路線図から覚えさせようとしてます。

東京を起点に、
路線図ごとに駅名を覚えると、
東京からの位置関係が自然とわかる。

路線図を見せるのもアリですが、
鉄道に興味を持たせないと厳しい。

というわけで、
まずは動画で興味を持たせる作戦です。

鉄オタの私の遺伝子は受け継がれるか?
今後の成果に期待です。

まとめ

今回の結果を振り返ると、
以下の感じですね。

今回の結果

・国語:大成功
・算数:大失敗
・理科:悪くないが、本人的には失敗
・社会:悪くないが、課題が悩ましい

国語の成功要因は、
記述レベル向上と時間配分です。

前回テストで上手くいかなかったので、
改善がみられて嬉しい。

夏休みも毎日記述の勉強をしてるので、
このペースで良さそう。

算数の失敗要因は、
焦りでしょうね。

いつもなら解ける問題で苦戦し、
時間をかけすぎて他の問題が解けず。

自宅で解き直しをしたところ、
半分以上できてました。

焦らなければ当日もできたでしょう。

次回の課題は、
問題解くのに苦戦したら、
小問1からでも後回しにすること。

まさに、
前回国語の失敗ケースと同じです。

国語は後回し作戦で今回成功したので、
算数も同様に次回成功してほしい。

理科は問題演習を増やせばいいし、
社会は路線図から地理を覚えればいい。

個人的にはそこまで悪いと思わないけど、
本人的には納得がいかないらしい。

向上心があるのは良いことなので、
本人のやる気を信じます。

今回は残念ながら、
成績上位5%ではなかったです。

いままでが順調すぎたので、
逆に今回の失敗が良い経験になったかと。

この失敗を活かせるかが、
8月のテストの注目点ですね。

8月のテストはどんな成績になるか?
また後日書きますね。

お問い合わせ|子供へのお金の教育 (children-money-education.com)

この記事を書いたのは・・・

はるパパ

  • 小学4年生のパパ
  • 子どもの教育(世界一厳しいパパ塾?)、ブロガー、投資家
  • 投資の悪いイメージを払拭したい(難しい、怪しい、損する)
こちらの記事もおすすめ!
家庭の教育

【「算数力」は小3までに育てなさい 10年連続、算数オリンピック入賞者を出した塾長が教える 】感想・レビュー

2024年5月25日
はるパパ@お金の教育blog
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『「算数力」は小3までに育てなさい 10年連続、算数オリ …