家庭の教育

【SAPIX】親の負担が減るデジタル学習法!YouTubeとChatGPTを駆使した小4社会と理科の勉強例


(2024/7/31更新)

はじめまして、はるパパです。

さて、
子どもの社会や理科の勉強で、
困ったことはありませんか?

たとえば、
先日社会で困ったのはコチラ。

社会で困ったこと

行ったことない県の地理がわからない。
どうすればわかるようになる?

そりゃそうだろう、
とは思いつつもそれでは困る。

行ったことのない県の方が、
圧倒的に多いから。

全部の県に行くのは無理だし、
もし行ってもおそらく忘れる。

社会が苦手科目になったら、
受験できっと困る。

何とかせねば。

他には、
先日理科で困ったのはコチラ。

理科で困ったこと

お湯を冷ますと空気がなくなるのはなぜ?

文系人間の私に聞かれても、
全然わからない。

そもそも習った記憶すらなく、
どうにも教えられない。

理科が苦手科目になったら、
受験できっと困る。

何とかせねば。

というわけで、
どうすればいいかを考えました。

もちろん塾のテキストを読み、
理解できれば一番ベストです。

でも、
テキスト読んでも理解でき
ないから
親に聞いてくる。

子どもにわかりやすく教えるには、
どうすればいいか?

そんな時に便利なのが、
デジタル学習です。

具体的には、
日本地理をYouTubeで学びます。

また理科の質問には、
ChatGPTを使って答えます。

たったこれだけで、
子どもの理解度が格段に上がります。

しかも、
YouTubeやChatGPTは無料なので、
コスパ最強です。

ある時ふと思いつき、
試してみたら効果抜群でした。

子の理解度アップやコスパだけでなく、
親の負担が減るのがとにかく大きい。

もちろん親の負担が減っても、
子どもの学力が下がったら意味がない。

でも、
デジタル学習法なら親の負担は減り、
子どもの学力が上がるという優れもの。

本当に効果抜群なので、
お困りの方はぜひお試しください。

それでは、
これからブログで紹介します。

皆様の参考になれば幸いです。

社会

先日まで習っていたのは、
日本地理でした。

北海道から沖縄まで習いましたが、
さすがに全部は覚えきれていない。

特に行ったことがない県だと、
地名や位置関係があやふや。

ATLAS(地図帳)を眺めているけど、
限界がありますよね。

そこで、
鉄道系YouTuberのチャンネルを見て、
日本地理を学んでいます。

なぜ
鉄道系YouTuberのチャンネルなのか?

私自身が鉄オタであり、
その昔路線図で日本地理を覚えたから。

路線図を辿っていくと、
駅の名前と位置を自然と覚えられます。

SAPIXの社会のテストで、
先日↓の問題が出題されました。

少し変えて紹介しますが、
皆さんわかりますか?

テストの問題

①~③を北から並べると、どのような位置になりますか?
(実際の問題は千葉県の白地図があり、3つに分かれてます)

①上総国
②下総国
③安房国

私の子どもは、
北から①→②→③と答えました。

漢字だけ見ると①→②に見えますが、
残念ながら不正解です。

正解は②→①→③、
私は路線図の知識で閃きました。

千葉県内の路線図をヒントにすると、
①~③で思いついたのは以下の駅です。

路線図から閃いたこと

<駅名>
①上総一ノ宮駅(JR外房線)
②下総中山駅(JR総武線)
③安房鴨川駅(JR内房線/JR外房線)

<豆知識>
①外房線の終点にもなる駅
②西船橋の隣駅
③外房線と内房線の終点駅

東京駅から見れば②→①→③の位置。
だから正解は②→①→③となる。

このように路線図を覚えると、
位置関係までわかるようになります。

ちなみに、
子どもに見せてる鉄道系Youtubeは、
ナオヤ鉄道chです。

かなりマニアックなナレーションもあり、
豆知識としても役立ちます。

もしご興味あれば、
Youtubeでぜひご覧ください。

理科

SAPIXの問題を解き、
子ども自身に採点させています。

以前↓のブログでご紹介した時は、
理科の答え合わせを私がやってました。

【SAPIX】もう限界!子どもに宿題の答え合わせを任せて、親の負担を減らす方法とは? (2024/9/29更新) はじめまして、はるパパです。 子どもの宿題の答え合わせ、結構大変ですよね。 学校の宿題の...

しかし、
理科のテストで好成績が続いたので、
子ども自身に採点を任せています。

間違えた答えは自分で読み、
わからない箇所だけ私が教えてます。

ここで1つ問題が発生。

わからない箇所を聞かれますが、
私もわからないことが多い。

私は文系なので理科は詳しくない。
なんとなくわかっても説明できない。

そこで、
ChatGPTを使って説明しています。

なぜ、
ChatGPTを使って説明するのか?

小学生にもわかりやすく、
教えてくれるからです。

たとえば先日、
てこの原理って何?と聞かれました。

シーソーだよなと思いつつも、
上手く説明できない。

そこで、
小学生にもわかりやすく、
ChatGPTに解説してもらいました。

ChatGPTの解説はコチラ(↓)

てこの原理の説明だけでなく、
簡単な実験もわかりやすいですよね。

私の子どもは実際に実験を行い、
てこの原理を理解していました。

このように、
ChatGPTは学習に役立ちます。

ちなみに、
他にもいろいろ解説してもらいました。

サンプルを貼り付けますので、
ぜひ参考にしてみてください。

ChatGPTに質問する際、
小学生にもわかりやすくと入力すると、
解説が子ども向けになります。

ChatGPTは無料で使えるので、
本当に便利です。

たまに嘘をつくのが難点ですが、
答える前に親が確認しましょう。

<例①>

<例②>

<例③>

まとめ

YouTubeやChatGPT、
子どもの勉強に活用するメリットは何か?

最大のメリットは、
親の手間が省けることです。

仕事や家庭に忙しい親にとって、
子どもの勉強を見る時間が確保できない。

学校の宿題なら簡単だからまだしも、
塾の宿題は難しいから厳しい。

間違いの箇所を解説するにしても、
親がわからないとまず調べる必要がある。

そして内容理解後に子どもへ解説する。
毎日続くと精神的に疲弊しますよね。

そんな時は、
ネットコンテンツを活用しましょう。

YouTubeで日本地理。
ChatGPTで理科の解説。

勉強をネットコンテンツに任せれば、
親は仕事や家事に専念できる。

しかも子どもの学力も上がる。
いいことづくめですよね。

ネット上には、
他にも役立つコンテンツがあります。

しかも無料なのでコスパ最強。
親子にとっていい時代になりましたよね。

ネットコンテンツを使わない手はない。

ぜひご活用いただき、
親はラクして子の学力を上げましょう。

他のコンテンツを見つけ、
子どもの学習に役立ったら紹介しますね。

お問い合わせ|子供へのお金の教育 (children-money-education.com)

この記事を書いたのは・・・

はるパパ

  • 小学4年生のパパ
  • 子どもの教育(世界一厳しいパパ塾?)、ブロガー、投資家
  • 投資の悪いイメージを払拭したい(難しい、怪しい、損する)

こちらの記事もおすすめ!
家庭の教育

【私立中高一貫校生の成績を上げる勉強法 定期テストで20点アップを叶える実践ガイド】感想・レビュー

2024年8月24日
はるパパ@お金の教育blog
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『私立中高一貫校生の成績を上げる勉強法 定期テストで20 …