家庭の教育

【SAPIX 10月度マンスリー確認テスト】理科に苦戦。でも4科目テストで成績上位5%をキープ!


はじめまして、はるパパです。

さて、
10/8のテスト結果が発表されました。

前回大失敗だった国語、
挽回できたのか?

前回の結果については、
↓のブログをご覧ください。

【SAPIX 夏期講習マンスリー確認テスト】成績上位5%に返り咲き!でも国語は大失敗? (2024/10/6更新) はじめまして、はるパパです。 さて、8/27のテスト結果が発表されました。 今回は夏期講...

成績上位5%以内、
今回も見事に達成しました。

前回大失敗だった国語、
今回は大躍進!

国語の偏差値が一気に10以上アップ!
4科目の合計得点も過去最高!

しかし課題もありました。
理科が過去最低点。

平均は超えているけど、
試験前は一番勉強したのになぜ?

後ほど深堀していきます。

皆様の参考になれば幸いです。

国語

国語のテスト、
以下の4分野から出題でした。

前回の大失敗を乗り越え、
過去最高の成績を出しました。

前回の大失敗後に、
とある本で勉強したのが効いた。

その本は何か?
後ほど詳しく解説します。

4分野

1.漢字の読み書き
2.慣用句・ことわざ・指示語
3.説明文の読解
4.物語文の読解

1は事前の漢字学習が功を奏し、
全問正解でした。

驚いたのは3の説明文、
まさかの全問正解でした。

選択問題を全問正解も驚きですが、
記述回答で満点だったのはビックリ。

明らかに、
↓の本の勉強効果ですね。

【塾へ行かなくても得点力がぐ~んと上がる!ふくしま式で身につく!国語読解力】感想・レビュー (2024/10/11更新) はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『塾へ行かなくて...

選択問題と記述問題、
どうすれば正解に辿り着くのか?

国語の解き方、
問題のパターンごとに書かれています。

たとえば、
紛らわしい選択肢の見分け方や、
採点者を意識した記述回答などです。

国語のテストで得点が伸び悩む方は、
ぜひお買い求めください。

【塾へ行かなくても得点力がぐ~んと上がる!ふくしま式で身につく!国語読解力】感想・レビュー (2024/10/11更新) はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『塾へ行かなくて...

2で1問だけ間違えたのは、
指示語の問題でした。

指示語問題の解き方も、
先ほどの本に書かれています。

指示語は単純な変換に過ぎない。
これを知るだけで簡単に解ける。

本をもとに解説すると、
なぜ間違いなのか子どもも納得しますね。

4は記述問題で満点をもらえず、
得点を落としてましたね。

採点者目線でどこが不足しているか?
先ほどの本を元に教えました。

それでも以前では考えられない高得点。
前回の失敗を見事に活かした。

次回もこの調子で頑張ってほしい。

算数

算数のテスト、
以下の7分野から出題でした。

前回より出題分野が多く、
計算スピードが勝負の鍵か?

結果はいつも通りの高得点。
一安心しました。

でも、
もったいないミスもありました。

後ほど詳しく解説します。

7分野

1.計算問題
2.小問集合
3.和差算・やりとり算
4.消去残
5.小数・分数
6.消去残(応用)
7,分数(応用)

1の第1問目でまさかの間違い。

単純な計算ミスですが、
さすがに間違えてはいけないレベル。

これ以降、
6まで全問正解なのでもったいない。

基礎トレ(計算演習)のやり直しですね。

7の間違えた問題は、
正解率も低いので仕方ですね。

時間がギリギリだったようなので、
瞬時には解けないレベルの問題。

ただし、
時間があっても正解に辿り着けたか?
正直怪しいレベルの問題でもある。

7の分数問題を解くには、
数字のセンスが必要な気がします。

たとえば2つをかけて1/6を作る分数、
1/2×1/3は想像がつく。

でも約分を活かし、
1/5×5/6に気づけるか?

数字のセンスがないと思いつかない。
普段から磨く必要がある。

数字のセンスを磨くなら、
↓の本がオススメです。

東大生が数字をどのように捉え、
計算しているか?

決して難しくないので、
学べばだれでも使えますね。

もし数字のセンスを磨きたい方が、
ぜひご覧ください。

【「数字のセンス」と「地頭力」がいっきに身につく 東大算数: 「数字のセンス」と「地頭力」がいっきに身につく】感想・レビュー (2024/10/12更新) はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『「数字のセンス...

理科

理科のテスト、
以下の4分野から出題でした。

冒頭でも書きましたが、
今までで一番点数が悪かった。

平均点を超えているとは言え、
テスト前に一番勉強したのになぜ?

後ほど詳しく解説します。

4分野

1.小問集合
2.地層
3,地震・火山
4.温度計

1は全問正解ですが、
2,3,4で少しずつ間違えてます。

子どもに話を聞くと、
このように言ってましたね。

「塾のテキストで見た記憶ない」

でも、
本当にそうなのかな?

間違えた問題の箇所を見ると、
理科苦手の私でも知っている知識。

習っていないとは思えないけど。。

私はテキストを見ていないので、
少し見ようかなと思ってます。

間違えた問題の箇所

2.川の上流の様子
3.内陸型地震
4.火山のプレート

他に間違えた問題を見ると、
理科の思考力が弱い感じがします。

たとえば、
夏の暑さで金属が膨張した時、
線路/電線等がどのように変化するか?

解説に書かれていたけど、
知識と観察結果を結びつける力に、
まだ課題があるのかも。

塾のテキストで学ぶだけでなく、
観察や実験の動画を見せるのも必要?

今後の対策を少し考えてみます。

社会

社会のテスト、
以下の2分野から出題でした。

社会は得意と言うだけあって、
今回も高得点でした。

農業に触れる機会が少ないけど、
よくできたなと感心。

あえて課題を見つけるなら1つある。
後ほど詳しく解説します。

2分野

1.米に関する問題
2.野菜作りに関する問題

課題をあげるなら雨温図ですね。

テストで間違えてましたが、
普段の学習でも間違えることがある。

地域の特色がわからないと、
適切な雨温図を選択できない。

対策として考えているのが、
天気予報を毎日見ること。

天気予報を1年間見ていると、
日本全国の傾向がわかる。

地域ごとの気温であったり、
降水量であったり。

降水量で急激な変化がある場合は、
台風や雪の影響なのか等。

今日の東京は晴/雨しか見てないので、
日本全国を見るようにしてみます。

まとめ

今回良かった点は、
国語の成績が大躍進したこと。

偏差値が一気に10以上アップ。
完全に↓の本のおかげ。

【塾へ行かなくても得点力がぐ~んと上がる!ふくしま式で身につく!国語読解力】感想・レビュー (2024/10/11更新) はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『塾へ行かなくて...

算数/社会の成績も良かったです。

国語と算数、
理科と社会より配点が高い。

国語と算数は150点満点。
理科と社会は100点満点。

中学入試でも傾斜配点が多いので、
国語と算数は高得点をキープしてほしい。

今回良くなかった点は、
理科が過去最低点だったこと。

平均を超えているとは言え、
苦手意識をもってほしくない。

知識と観察結果を結びつける力に、
まだ課題がありそう。

観察や実験の動画を見せて、
「これ習ったわ」という感じで、
学ぶのが良いのかも。

今後、試してみます。

成績上位5%以内をキープできたので、
よく頑張ったと思います。

今後も目安として頑張ってほしい。

さて次のテスト、
実は明日開催されます。

SAPIXオープンというテストで、
範囲のないテストです。

実力試しの意味合いが強いので、
気楽に受ければOK。

SAPIX以外の子も受けるらしいです。
さすがに上位5%以内は厳しいか?

結果はどうなるか?
また後日書きますね。

お問い合わせ|子供へのお金の教育 (children-money-education.com)

この記事を書いたのは・・・

はるパパ

  • 小学4年生のパパ
  • 子どもの教育(世界一厳しいパパ塾?)、ブロガー、投資家
  • 投資の悪いイメージを払拭したい(難しい、怪しい、損する)

こちらの記事もおすすめ!